習い事で知り合ったある女性と仲良くなったのですが、だんだんその女性と距離を置きたくなりました。何故ならものすごくどけちだからなんです。
節約とはなんだか違うような気がします。今まで知り合った方で節約家の方もたくさんいましたが、一緒にいて嫌な気持ちになりませんでした。
むしろ私ももっと節約しなくちゃいけないなと思い、見習おうという気持ちになったんです。
でも習い事で知り合ったその女性は、一緒にいて気分が悪くなるというか、やりすぎている感じがしてついていけなくなりました。
例えば、習い事のあとに一緒にランチをすることがあるのですが、彼女はいつもお店の一番安いメニューを選ぶんです。
私は食べたいものを選ぶのですが、「もったいない」と必ず言われます。
私は日ごろ節約生活をして頑張っているので、その日のランチはたまにはちょっと贅沢しようと思っていました。
「すごく美味しそうだなぁ、今日はちょっと高めのステーキを食べてみよう」と。
私が店員に注文すると、彼女すかさず「そんな高価なステーキ食べるのってもったいない!」と言うんです。一気にテンションが下がりました。
私はゆっくり食べる方なのですが、彼女が「もし食べられないなら私が食べるよ」と言って、私が何も言っていないのにステーキをとって食べてしまったんです。
この時は驚きすぎて何も言えませんでした。
会計は割り勘で別々に払うのですが、毎回彼女の支払いの時に「ちょっと小銭ないから足してくれない?」と言ってきます。
すごくせこいと思いますし、ケチすぎるだろうってつっこみたくなります。
最近、彼女の家に遊びに行ったことがあるのですが、そこで衝撃的なものを見てしまいました。
リビングにはたくさんの豆苗があったんです。彼女は自慢するように「一日三食、豆苗食べているんだよね。3回は食べられるし、すごく助かるんだよね」と言いました。
私もすごく節約したい時は豆苗を育てて食べたことはありますが、せいぜい2回食べたら終了です。
3回目食べようとしても、カビが生えてくるのでどうしても食べることはできません。この人はどうやって3回目も食べているんだろうと怖くなりました。
豆苗が悪いわけではありませんが、リビングにズラっと並んでいる豆苗を見てすごくショックでした。
しかも野菜は豆苗しか食べないとも言っていたので、ものすごく節約しているんだなと思いましたね。
彼女といると嫌な気持ちになってしまうので、少しずつ距離を置いています。
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() 節約・貯蓄ランキング |