馬券のWIN5で過去最高の払戻金4億7180万9030円になったことがニュースになっています。
WIN5は指定された5つのレースの1着を的中させる馬券ですが、穴人気の馬が勝つレースが多いと高配当になりやすいです。
そのため、本命の馬以外の馬を1着にして高配当を狙いたいと思いがちです。
ただ、勝つ可能性のある穴馬を選ぶのは簡単ではないです。やはり穴人気の馬は直近の成績が悪かったりマイナーな血統の場合が多いので選ぶためには勇気がいります。
宝くじを買う感覚で穴人気の馬ばかりを狙い続ければ今回のような4億円以上の大金をゲットできる可能性があるのがWIN5の魅力です。
しかし、外れ続けてもずっと高配当を狙った予想を続けるためには根気が必要です。
高配当狙いをしばらく続けたけれど的中できなかったのでWIN5を諦めてしまう競馬ファンは多いものです。
今回高配当を的中させたのはたった一人でした。
なぜならば、15番人気や12番人気や11番人気が勝ったレースがあったので的中させるのが難しかったからです。
やはり穴馬を3頭も選ぶためにはかなりのセンスが必要になります。
WIN5は宝くじと違って競馬新聞などを使いながら自分で予想ができるので楽しいのがメリットです。
予想をした方が運頼みの宝くじよりも的中できる可能性が高いと思ってしまいがちです。
しかし、予想をすると的中させたいという気持ちが強くなってしまうのでどうしても本命寄りの買い目になってしまうものです。
本命寄りの予想をすると絶対に4億の高配当を得ることはできないです。
的中させたいという気持ちが邪魔をして思い切った予想ができなくなるので高配当を得るチャンスを逃してしまう人が多いのが現実です。
予想をできるからといって宝くじよりもWIN5は的中しやすいと思うのは勘違いだと思います。
ただ、競馬が好きで毎週のように馬券を買っているような競馬ファンは知識が豊富なので、絶対に勝つ可能性がない馬を見分けるセンスが高いのは事実です。
しかし、馬券を買った経験が浅い人より経験が豊富な人の方が高配当を的中できるとは限らないのが競馬の難しいところです。
競馬の知識があると固定観念が強すぎて常識では買えない穴馬を選べなくなってしまう傾向があります。
競馬の初心者同然の人がWIN5を買う場合、馬の能力で判断するよりも馬の名前などの理由で1着馬を選ぶことがあるので、まぐれで穴馬を的中させることがありがちです。
そのため、今回4億7千万円のWIN5を的中させた人が競馬のビギナーの可能性があると感じました。
スポンサーリンク
![]() にほんブログ村 |
![]() 政治ランキング |