ヒロニャン情報局

色んな人の人生を知って成長していくをモットーに節約、ミニマリスト、子育て等に関する情報を投稿してます。

公立図書館での自習についての話題

スポンサーリンク

私は図書館を利用して自習するのは当たり前だと思ってきました。
しかし、それを禁止している図書館もあるというニュースを読みました。

私は普段からよく図書館を利用しています。
自習室を設けている図書館もありますが、中には館内の資料調べが目的でないと、利用できないところもありました。

私は以前、受験勉強で毎日のように図書館で勉強をしていました。
自宅での勉強は集中しにくく、しかも夏は暑いので冷房代がかかってしまうなどの理由からでした。

昼食の時間だけ自宅に戻り、後は朝から夕方まで図書館で勉強を続けました。
そのおかげで無事に試験をパスすることができました。

今でも図書館で自分の勉強ができて本当に良かったと感謝しています。
図書館での自習を考えると、最近は確かに図書館で勉強している学生の姿をあまり見かけなくなったような気がします。

公立図書館以外でも、自治体の施設を自習室として開放している場所がいくつかあり、そこを利用している学生もいます。

私は社会人になってから、ちょっと外で勉強をしたいと思った時に、そういった自習室を利用したこともありました。

そこは個別に壁で仕切られていたので、非常に集中して勉強を行うことができて良かったのですが、ある施設ができたことで、そこは廃止になってしまいました。

わざわざ自習室のスペースを作っているというよりは、空いた隙間を利用してたまたま自習室として提供しているような感じがしました。

その為、中にはこんなところで落ち着いて勉強ができるのかというような場所に自習室を設けている場合もあります。

また、自習室が、随時無くなったり変更したりしているので、学生たちは外での勉強場所を確保するのが大変なのではないかと思ってしまうことがあります。

数年前になりますが、以前私が毎日のように通って勉強していた図書館の学習室で久しぶりに勉強をしたことがありました。

ちょっとした私の不注意だったのですが、それをその図書館の常連さんらしきお爺さんが注意をしにやってきました。

図書館では静かにすることが基本なので、その人もジェスチャーで私に注意をしていました。

どの図書館にもいるかもしれませんが、主のような利用者がいます。

私は普段、図書館はインターネットで本を予約して借りに行く、または返却することが多いのであまり長居をすることはありません。


しかし、もし何度か長居をすることがあれば、おそらくまた、その主のような常連さんに出会ってしまうかもしれません。

図書館の利用の仕方は人それぞれですが、どのような利用でも節度ある行動を取って、周りの人が不快に思わないように十分に配慮していきたいと思いました。