ヒロニャン情報局

色んな人の人生を知って成長していくをモットーに節約、ミニマリスト、子育て等に関する情報を投稿してます。

『チーム・バチスタの栄光』は調査を進める二人の掛け合いが面白く、またトリックの完成度も高いです。

スポンサーリンク

f:id:jzc01651:20190824153619j:plain


チーム・バチスタの栄光は、宝島社から2006年に刊行された長編医療ミステリー小説です。

著者は海堂尊で、現役の医師でもあります。著者は第四回「このミステリーがすごい!」大賞をこのデビュー作で選考委員の満場一致で受賞しました。

東城大学医学部付属病院では拡張型心筋症の患者に心臓移植の代わりとなるバチスタ手術を行い、次々と成功させて命を救っていました。

しかし三例立て続けに術中死が起きてしまいます。医療過誤か殺人か、原因を突き止めるため病院長が調査を依頼します。

その役目を無理やり押し付けられたのは、血を見るのが苦手で「グッチー」とあだ名される神経内科教室の万年講師田口先生。

さらに助っ人として白鳥という厚生労働省の役人も加わり、このでこぼこコンビで連続不審死を究明していくというストーリーです。

見どころは、調査を進める二人の掛け合いです。人の話をじっくりと終わりまで聞き相手を思いやる田口先生。

最後まで人の話を聞かず怒らせ、いつも相手を不快な気持ちにさせてしまう白鳥調査官。この二人のやり取りが本当に面白いです。

また、術中死を調査していく上でオペのチーム一人ずつに話を聞くのですが、出てくるキャラクター達がとにかく個性豊かなのです。

私は読みながらこの人が怪しいかも、この人には共感できるなぁ、など自分も田口先生や白鳥調査官と一緒に内部調査をしているような感覚を持ちました。

こういった物語の中に人を引き込んでしまうというのも、この本の魅力だと思います。

読んでみてまず感じたことは、医療小説なのにとても読みやすいということでした。

この本は読んでいて続きが気になり一晩で一気に読んでしまいました。

それくらい一度読み進めるとページをめくる指が止まらなくなってしまう面白さがこの本にはあります。

私がこの本を特にお薦めしたいのは、医療小説は重苦しくて、用語も難しいので読みにくいと思っている方です。

医療に詳しくなくても大丈夫です。たくさんの人が楽しめる内容になっています。

その証拠に、ドラマ化や映画化もされ、シリーズ作品が何作も出ています。

なので、きっと医療小説が苦手だと感じている方にも楽しんでもらえると思います。

主役2人以外にもたくさんの強烈なサブキャラクターがいて、それぞれの思惑がからみ、意外な事実が表れ、そして衝撃の結末となります。

トリックの完成度も高く、最後までハラハラドキドキさせられるので読んでいない方はぜひ読んでもらいたいです。

スポンサーリンク

新装版 チーム・バチスタの栄光【電子特典付き】 (宝島社文庫)

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング