ヒロニャン情報局

色んな人の人生を知って成長していくをモットーに節約、ミニマリスト、子育て等に関する情報を投稿してます。

費用と時間とスマホと勉強のどれもが必要な時代

スポンサーリンク

f:id:jzc01651:20190820140100p:plain


スマホは今では連絡ツールとしてメインの役割を果たしています。

その中でもLINEなどのSNSは簡単にしかも無料で連絡できるものとして多くの人が利用しています。

それは子供のどうしの世界でも同様で、スマホを持っていないと連絡の手段がないのと同じことになってしまうようです。

スマホのグレードがステータスのひとつとなっていたりもします。

そんなスマホですが、中学校はもちろん持って行ってはいけないもののひとつになってはいます。

しかし、連絡手段としてSNSを利用している状態です。

生徒同士では、連絡帳の代わりにLINEが利用されています。

翌日の予定や宿題など連絡帳に各自記載していたものが、LINEのグループ機能を利用して共有されています。

部活の練習や試合の予定、集合時間や詳細も部活のグループLINEで連絡していて、その情報は顧問の先生からの発信です。

こうなるとスマホを使っていること自体が当たり前になっていて、そのおかげでスマホを使わない時間がどんどん減っている状況です。

ここで一番の問題は、学力への影響です。

テレビや雑誌などでもスマホと子供の関係を調べた調査の報告により、スマホの使用時間と学力の関係が取り上げられていますが、スマホを使いすぎると学力は低下するということです。

ここでいう学力の低下とは、学習時間をある程度以上取っている子供がスマホを長時間使用した場合です。

勉強時間をかなりの時間確保している子供とほとんど学習しない子供は、スマホの使用によって学力は低下しません。

学習時間をかなりの時間確保していると長時間のスマホの使用が出来ないため影響が少なく、学習をしない子供は学力に変化が起きない状況だからです。

そうなるとスマホの使用により学力の低下が起こるのは、塾へ通わせたりして勉強時間を作り、部活を頑張りながら努力して勉強をしている子供達です。

この子供たちに当てはまる自分の子供に対してどうさせることがいいのかと毎日考えさせられます。

頑張って塾に通っています。部活を頑張りながら勉強もしています。

でもスマホの使用でその努力が消されてしまう可能性があると思うと無駄になっているようで色々考えさせられます。

スマホの使用料金、塾の授業料、部活の活動費やユニホーム代など、このうちどれかを止めても学力に変化が起こらない状況は中学生生活として正しいものなのかと悩みます。

費用と時間とスマホと勉強のどれもが必要な時代となっている状況は、親世代にとって大きな子育ての苦労となっています。

スポンサーリンク

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング