ヒロニャン情報局

色んな人の人生を知って成長していくをモットーに節約、ミニマリスト、子育て等に関する情報を投稿してます。

東京ゲームショウ2018

スポンサーリンク

f:id:jzc01651:20180929220213p:plain

今話題になっているニュースとしてテクノロジーの文化とスポーツの分野から2018年の9月20日から23日まで開催されていた東京ゲームショウ2018を紹介します。

こちら企業のみで行われるブースと一般公開されているブースがあり今回は一般公開されているブースを紹介します。

東京ゲームショウは自動車ショーと同じ様にテレビゲーム技術の発展とその後の展開を企業の方々が発表をする場所です。

参加していた企業は主にソニーを初めとした大手のゲーム機器を販売している会社やセガなど大手のゲーム会社です。

ですが今年の東京ゲームショウが注目を浴びた理由はそれだけではなく任天堂が新たにゲームショウに参戦したことにあります。

任天堂は今まで東京ゲームショウには参加をしておらず国際ゲームショーなどでプレゼンテーションを行っていました。

それが今回、インディーゲーム、すなわち独立した新規ゲーム会社のスポンサーとして参戦したことにより注目を浴びています。

この事は、将来的には東京ゲームショウなどで任天堂のゲームの新作情報や展示ブースなどで新しい技術に触れ合える可能性が見えた瞬間でもあります。


また、今年度はどの企業もeスポーツに力を入れている企業が多く、中でもセガはぷよぷよテトリスを使用したeスポーツに力を入れていました。

eスポーツに各企業が力を入れる理由というのはオリンピックの競技としてこのテレビゲームで遊ぶeスポーツが競技ジャンルとして検討されているためであり、競技人口を獲得するためにどこのゲーム企業も力を入れて取り組んでいます。

このeスポーツのオリンピック競技化についてですが、誰でも家庭用のテレビゲーム機を持ち合わせていることと、eスポーツに使用されているテレビゲームのソフトであれば誰でもオリンピックの選手になれるという点が普通のオリンピックの選手と大きく違う点です。

年齢や性別などをまったく関係なく競技を行なえるということもあり、現在オリンピックの正式競技としても真剣に競技されているジャンルでもあります。

そのため、将来的には誰でもeスポーツの競技選手として大会などに出ることが出来る社会になる可能性もあるわけです。

誰でも参加できますし、何よりもお金も電気代とゲームソフト代で良いわけですから普通のオリンピックの競技種目と比べるとコスト面におけるハードルはとても低い競技であるといえます。

卓球やテニス、サッカーなどうまくなるためには出費も多い競技ですからその点はeスポーツの方がコストは低いため新規参入がしやすいでしょう。

ですが問題としては、指導を行うものが現在はいないという点にあり,正式にオリンピックの競技として認められた後にも指導者が現れるかという点にあります。いずれにしろ今後の展開が注目される分野のひとつと言えます。